元伊勢籠神社ツアー

元伊勢籠神社ツアー

オンラインカウンセリングのカナムーンです。

愉快な仲間たちと一緒に、京都府の元伊勢籠神社ツアーに出かけました。元伊勢というのは、三重県伊勢市に鎮座する伊勢神宮が現在地へ遷る以前に、一時的にせよ祀られたという伝承を持つ神社や場所のことを言います。出かける前に愉快な仲間たちが立ててくれた行程は、天橋立神社~比沼麻奈為神社~元伊勢籠神社~眞名井神社~傘松公園で、時間があれば伊根の舟屋群にも行くというものでした。

当日7時すぎに集合し、愉快な仲間たちの車に乗り込むと「遠いところから先に行こうかと思ってさあ」と、伊根の観光案内所がすでにナビに登録されていました。「それなら、六甲比命大善神社の真北にあると言われている浦嶋神社に行きたいなあ」と、さらに北にある目的地を私が提案したら、「そうそう、私もその神社気になってたのお」と、すぐに目的地が変更されました。

まあ、いつもこんな感じで、目的地が変わります。まずは伊根の道の駅で昼食をとり、その後に浦嶋神社へ向かいました。鳥居をくぐるときは、眩しいほどの太陽が迎えてくれましたが(写真)、参拝をしていると雨が降り出し、雨宿りをしているときに社務所の方と話が弾み、20分ほど浦嶋神社のご由緒をお聞きしました。この日は、こんな感じで晴れたり雨が降ったりを繰り返し、虹を見る機会にも恵まれました。

次に向かったのは、元伊勢籠神社と眞名井神社でした。この眞名井神社は不思議なエネルギーに満ちた神社でした。本殿に向かって左側に古代の祭祀場という看板が立てられ、二つに割れた磐座とそこから伸びる木々たちが鎮座され、そこから受けるエネルギーには「ここに神さまがいらっしゃる」という神聖さを感じました。トヨケ、アメノミナカヌシ、アマテル、イザナギ、イザナミの神さまがいらっしゃったのです。

その後は、天橋立神社へ行くのをあきらめ、比沼麻奈為神社~元伊勢内宮皇大神社へ向かいました。元伊勢内宮皇大神社に到着したのは17時前で、もうすぐ暗くなる時刻でしたので、薄暗い中、急いで200段の石段をのぼり、本宮、脇宮、80余りの小宮にお参りをしました。たくさんある小宮は、どちらの神さまが暗くて見えず、スマホのライトで照らしてお名前を確認しましたので、何だかバチが当たりそうな気がしました。神さま、ごめんなさい。帰り道の石段は真っ暗で、スマホのライトで足元を照らしながら、転げ落ちないように慎重に歩みを進めました。

そんなこんなで、予定の行程をすっかり外れ、思いつくまま気の向くまま、真っ暗になるまでツアーを満喫した元伊勢籠神社ツアーでした。まあ、いつものことですけれど(笑)。

with k 4E #405