かりてきたねこ

かりてきたねこ

オンラインカウンセリングのカナムーンです。

ハラスメントとは、弱い立場の相手に嫌がらせをする行為という意味です。これは加害者の故意の有無にかかわらず、被害者が不利益を被り苦痛を感じるような全ての言動に当てはまるために、少しでも強い立場にいる人たちは気をつけなければなりません。

ハラスメントの種類はさまざまです。職場でのパワーハラスメント、性的な嫌がらせであるセクシャルハラスメント、大学等でのアカデミックハラスメント、心理的圧迫を与えるモラルハラスメントなど、行われる場所や内容によってハラスメントは分類されています。

日本では2020年6月にパワーハラスメントの防止に関する法律(改正労働施策総合推進法)が施行され、中小企業は2022年4月にその対象となります。つまり、ハラスメントの防止・対策を行うことが中小企業においても義務化されることになるのです。

そこで、私も三重働き方改革推進支援センターの常駐専門家に登録して、メンタルヘルスやハラスメントなどに関する研修会の講師を担当することになりました。中小企業のハラスメントの防止・対策をご担当されていらっしゃる方は、是非、三重働き方改革推進支援センターへご連絡ください(笑)。

ということで、ハラスメントについてのアンテナを高く張っていたところ、ネットでハラスメント防止の「かりてきたねこ」を見つけました。叱るときには覚えておくとハラスメントが防止できる「かりてきたねこ」をみなさんにご紹介します。

「か」感情的にならない
「り」理由を話す
「て」手短に
「き」キャラクターに触れない(性格や人格)
「た」他人と比較しない
「ね」根にもたない
「こ」個別に叱る

なるほど~、覚えやすいですね。ハラスメント研修を行う機会があったら、この「かりてきたねこ」をさもありなんというどや顔で紹介してみたいと思います。ちなみに、これを大阪風にアレンジしていらっしゃる方もいるようですよ。それを見つけたら、またこのブログでご紹介したいと思います。お楽しみに~(笑)。

with k 4E